2011年5月22日 (日)

東海道53次ウォーク3日目

5月21日(土)東海道53次ウォーク3日目
前回の終点藤沢駅に8時39分着、コースに戻るまで20分を要し、9時遊行寺南西藤沢橋よりスタート。
スタート絵になるものは何もないので、20分程歩いた地点の引地川を撮影。
Photo
小一時間歩くと、本日初めての松並木があった。目標の小田原まで、33㎞の標識も、長~い!
1
ひたすら単調な国1を歩き続け、3時間弱ではじめて大きな川(相模川別名馬入川)を渡る
Photo_2
渡り終えると平塚市に入り、馬入一里塚跡の標識がある。
Photo_3

ここより旧道の平塚商店街の道を歩いて行く、左に平塚駅を見て歩を進めると、平塚江戸見附跡、脇本陣跡、高札場跡、上方見附跡がある。

Photo_4

Photo_5

そして、花水橋に到着。広重の絵に画かれた高麗山を望む。

Photo_6

13時になろうとするが、本日の昼食場所化粧(けわい)坂入口まで10分頑張り、パンフレットにあった車屋にて化粧そば(おろしそば)を頂く。大根おろしのからみが非常においしかった。

Photo_7 化粧坂東側

Photo_8 化粧坂西側の立派な松

再び国1に戻り、大磯駅を右手に見ながら進むと、伊藤博文の旧居滄浪閣(結婚式場・中華料理店とパンフレットにはあったが)の廃墟がある。

Photo_9

切通し手前のポケットパークで休憩し、気を振り絞って歩を進めると、二宮町の松並に入る。

Photo_10

二宮駅を右手に見ながら行くと、押切坂に。

Photo_11

左手には時々相模湾を眺めつつ、所々に海抜5mとか9mの標識が見られる。ここで地震に会ったら右手の山に逃げるしかないが、もう疲れていてとても走ることはできないなと不安を抱えつつ、小田原まで行けるかの心配も。やっと国府津駅を過ぎるが、なかなか小田原の街に入る酒匂川にたどりつかない。

Photo_12

やっとの思いで酒匂川に。相模湾ともお別れで、小田原宿に到着。

Photo_13

本日、37㎞54000歩の日帰りウォークでした。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月30日 (火)

結婚式後の腹ごなし

昼の結婚式出席後、ホテルにて休憩し夕食前の腹ごなしに目黒不動尊を参拝。

Photo

山門(早くも新春初詣の垂れ幕が)

Photo_2

きれいな銀杏の紅葉

Photo_3

手水舎の立派な龍の蛇口

Photo_4

本堂

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月18日 (土)

足立美術館・境港

9月13日(月)朝温泉に入った後、部屋にて朝食を頂き玉造温泉を後にする。
1時間足らずで安来市足立美術館に到着。
Photo_8
きれいなお庭を散策し、横山大観展を観賞する。

最後の行き先境港に約1時間で到着。駅から水木しげるロードに妖怪像がたくさん並んでいる。途中で、着ぐるみの3人と会う。
Photo_9
最後に妖怪神社を見て帰途につく。
Photo_10

ロードの途中で、韓国ドラマの撮影に遭遇し散々通行を待たされ腹が立った。
帰途の米子空港でも、また遭遇した。
帰宅後ネットで調べたら、アイリスとかいうドラマ撮影が隠密に行われていることを知る。
何の撮影だからご協力お願いしますと言えば良いのに、何が隠密だと呆れる。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

蒜山高原から出雲大社へ

9月12日(日)早起きして、昨晩に続き倉敷の街並みを散歩しようと思っていたが、8時まで寝過してできなかった。朝食を済ませ、チェックアウト後出雲大社に向かう。

中間地点の蒜山高原ジャージーランドにて休憩。
Photo_4

半日かけて出雲大社に15時到着
Photo_5
帰り際17:30頃誰もいなくなったので再撮影

平成の大遷宮のため御本殿は素屋根の中、御仮殿にて2礼4拍手参拝
Photo_6

特別拝観の予約をしていたので、工事中の御本殿を見学。足場より桧皮葺を全て撤去し野地板状態の屋根を見ることができました。帰りには、撤去した旧桧皮をお土産に頂く。

帰りに、巨大神殿出雲大社の模型を見にお隣の古代出雲歴史博物館に立ち寄る。
Photo_7
発掘された柱:直径1.3mの杉柱が3本束ねられている(巨大神殿の証)

宿泊地の玉造温泉に向かった。
温泉街に着いたの薄暗くなった18:30頃、チェックインを済ませ温泉に入り、サービスの生ビールを頂き夜食を部屋で頂く。部屋は2間続きで広くて良かったが、料理は中の下、露天風呂は良かったが、温泉は独特の臭いもなくヌルヌル感もなく、温泉とは思えなかった。

PS 蒜山高原で食べた「ひるぜん焼きそば」が9月19日のB級グルメで2位に!かしわ入りで固くて不評だったが不思議なものだ。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

岡山・倉敷

9月11日(土)に岡山後楽園と岡山城を見学
無料ボランティアガイドに声をかけられ案内してもらった。

Photo
後楽園:残暑厳しかったが、きれいな庭園だった

Photo_2
岡山城:後楽園越しに見るのは良かったが、接近するとイマイチ

その後、約30年ぶりに倉敷へ。ホテル日航倉敷にてチェックイン後、倉敷川沿いを散策し、アイビースクエアを折り返す。
Photo_3

ホテルに戻り、シャワーを浴びて八間藏にてワインを飲みながらフレンチを頂く。おいしくお腹もいっぱいとなりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 3日 (土)

淡路島2

昨夜は、上海続きで疲れていたためか普段なら枕が変わり相部屋だと眠れないのに、ぐっすりと眠ることができました。ということは、残りの4人に迷惑をかけたのかな?

翌朝目が覚めると、雨はすっかりあがっていました。食事前に、建物周りを散策。

Toto_2 Toto_3
朝食を終えて、本福寺水御堂へ(2年ぶり)
Photo_20
真っ赤な回廊も久しぶりでした。
Photo_21

最後の見学地淡路夢舞台へ(2年ぶり)
Photo_22 百段苑
Photo_23
安藤忠雄を満喫しました。

レストランにて淡路牛をおいいしく頂き、帰途に着きました。四日市もさほど混まずにほぼ予定通り帰ることができました。やれやれ、3回目の旅行の幹事もこれで終えることができるのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

淡路島1

2年ぶりに淡路島に業界の旅行に幹事として行きました。
上海からの雨を連れてきて初日は横殴りの台風のような雨に見舞われました。
朝6:30に出発し、最初の見学場所野島断層には12:30頃到着、バスから建物に入る間にびしょ濡れ。昼食後に断層を見学する(12年ぶり)
Photo_18
起振機にて震度7も体験しました。

淡路島を突っ切り鳴門の大塚国際美術館へ。
Photo_19
たっぷり2時間とったのですが、最後は駈け足見学となりました。

雨でしたが、戦後に建築され今は廃墟となっている丹下健三の若人の広場に立ち寄りました。バスから誰も降りようとしないため、幹事2名他1名で見学しました。

宿泊地TOTOシーウィンド淡路へ迷いながらも20時頃到着、すぐにおいしい夕食を頂きました。
Toto

| | コメント (0) | トラックバック (0)

上海旅行2

最終日は上海市内観光。
まずは、上海博物館へ行くも開館前で15分程並んで待つ。
Photo_14
駄犬ユキに似た土偶発見。
Photo_15
雨の中豫園散策。
Photo_17
散策後前回は行けなかった行列の並ぶ有名なお店にて点心(小籠包)を頂く。
Photo_16

最後に玉佛禅寺にて玉石坐像を見学し、浦東空港に向かった。

心配された飛行機の遅れもなく、予定通りセントレアに到着した。駈け足で空港バスに向かい最終便に乗車。磐田ICへは12時到着。明朝6:30には再びバス旅行に出発だ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

蘇州旅行

3日目は、上海を離れ蘇州へ。行く途中に雨が降り出す。
日本の舘山寺と姉妹寺という寒山寺を参拝。中国人が除夜の鐘を突きにたくさん来るという鐘楼があった。
Photo_10
山塘街にて昼食。
Photo_11
昼食後、腹ごなしのため虎丘に登り東洋の斜塔まで。
Photo_12
昔の役人が造ったすばらしい拙政園を最後に見学し帰途に。
Photo_13

夕食後、ホテル脇のコンビニでキリン一番搾りとポカリを買うが、5元(75円)とめちゃ安。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

上海万博

旅行2日目は、メインの上海万博に行きました。水曜日だから週末ほど混まないだろうという現地ガイド劉さんの予想は当らずにすごい人だった。
Photo_7
中国館前の待ち合わせ場所を確認後、船に乗り対岸の日本産業館に行ったが、待ち時間すでに4時間半。近くの韓国合同産業館が40分待ちだったので並んで入館(実際は20分待ち)ビジュアル映像主体と聞いていたがつまらなく早々に退館。
土産店にてを購入し、うどん屋があったためアサヒ生ビールらしきものをGETし昼食。
中国館の予約があるため再び対岸にもどる。スペイン館等名の知れた国のパビリオンはどこも1時間以上の待ち時間のため、40分待ちのモナコ館へ入る。ホールにてDVDを見て涼むことはできた。待ち合わせの時間が近づいているため、中国館に向かう。
Photo_8
全て予約制とのことで、入りるまで1時間程長ーい行列を並んだ。
Photo_9
長ーい壁に動く映像が流されていたが、特別どうということもなかった。こんな子供だましみたいなパビリオンで中国人は満足しているのかと半信半疑な気持ちになった。
暑くて長ーい1日が終わり会場を跡にする。あー疲れた。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧