« 2023年1月 | トップページ | 2023年5月 »

2023年4月22日 (土)

設楽:田峯城

4月21日(金)ウォーキングに備えて、昨年の中山道復路ウォーキングに気になっていた設楽の田峯(だみね)城へ。
約1時間半で到着。室町時代末期に奥三河三氏族の田峯菅沼氏の居城
Dsc00024
空堀の橋を渡る
Dsc00026
大手門跡
Dsc00027
表曲輪
Dsc00028
無名曲輪
Dsc00029
井戸曲輪
Dsc00030
蔵屋敷
Dsc00031
畔曲輪
Dsc00033
本丸が見えてくる
Dsc00032
搦手門
Dsc00034
本丸御殿外観:突き出した色台
Dsc00052
正面
Dsc00056
中門
Dsc00063
広縁
Dsc00064
鍵の間
Dsc00040
二の間より上段の間
Dsc00041
上段
Dsc00042
Dsc00043
上々段より付書院
Dsc00044
公卿の間の車寄
Dsc00045
広縁
Dsc00046
Dsc00047

Dsc00035
大手門:板葺の棟門、間口9尺
Dsc00054
物見台:防御のため手摺は板張、1間×1間、高さ21尺
Dsc00053
階段
Dsc00057
物見台より鞍掛山~鳳来寺山
Dsc00059 Dsc00058
おまけに三河三観音のひとつ田峯観音(谷高山高勝寺)
Dsc00074
Dsc00073
本堂
Dsc00068
田峯観音の舞台
Dsc00069
夫婦椿と額堂
Dsc00070


| | コメント (0)

2023年4月 6日 (木)

豊橋:吉田城

4月5日(水)ウォーキング旅運転慣らしに、豊橋市吉田城(当初は今橋城)へ。

Dsc00007
 南御多門跡の石垣
Dsc00018

Dsc00019
鉄櫓(くろがねやぐら)。閉館15時5分前に入れました。無料。
Dsc00010 
Dsc00017
葉桜と天守
Dsc00021
裏御門跡
Dsc00009
復元模型
Dsc00016
豊川(吉田川)を見下ろす
Dsc00012

| | コメント (0)

« 2023年1月 | トップページ | 2023年5月 »