« 2018年5月 | トップページ | 2018年9月 »

2018年6月22日 (金)

父の日

旅行に出かけている間に、長男夫婦より父の日のプレゼントを頂きました
Simg_0971

毎年ありがとう!
週末帰省したらいっしょに飲もう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月21日 (木)

H30.しょうご会旅行2日目

2日目は6時前に目覚め、緑風閣の湯を浴び、7時に最後の地蔵湯に。7ヶ所の湯を制覇。
ホテルに戻り7:30朝食
Simg_0963

朝食を終えて、部屋に戻る途中のトイレ待ち中にグラグラと地震が、鉄筋コンクリートの建物で2階だったため震度3かなと思いきや直ぐに同報無線が「震度4の地震がありました、火に注意してください」と入る。トイレに入っていると東京に遊びに行っているwifeより「大丈夫?震源地の大阪は震度6弱だよ」と大きな自信に気づく。部屋に戻ると他の3人はEV内でかなり揺れたと聞いた。テレビは地震のニュース一色。
帰途は京都には出ずに、舞鶴・敦賀・米原経由で行くことに。
8:40ホテル出発。
日本海を見るために城崎マリンワールド経由御待岬へ。8:55
Sp1110218

天橋立に向かう途中、9:30津山商店にて岩カキとイカさしを購入しノンアルコールビール
Sp1110221

11:10天橋立着、日本三文殊の一つ智恩寺文殊堂参拝。3年前奈良安倍文殊院に続き二つ目。残りは山形の亀岡文殊。
Sp1110226

レンタサイクル+モーターボート\900購入し、まずはチャリで渡る
Sp1110234

天気は午前中時々雨でしたが、地震が吹き飛ばしたのか非常に良い天気で、景色も映える。
Sp1110235

対岸には舟屋も
Sp1110241

松並木
Sp1110242


Sp1110244

リフトにて傘松公園へ
Sp1110247

昇り龍のような天橋立
Sp1110263

5人で股のぞき
Sp1110258

元伊勢籠(この)神社参拝、一の鳥居
Sp1110246

二の鳥居
Sp1110269

狛犬
Sp1110270Sp1110271

奥宮へ
Sp1110273

一の鳥居
Sp1110274

眞名井神社は工事中
Sp1110276

二の鳥居
Sp1110277

天の眞名井の水を汲む
Sp1110280

帰りはモーターボートにて
Sp1110281

駐車場に戻り遅い昼食を済ませ、お土産を購入し帰路に15時。
舞鶴~敦賀~米原~豊田東経由で21時前に帰宅。
今年も楽しい旅でした。来年をまた楽しみに。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

H30.しょうご会旅行

1年ぶりの第6回目のしょうご会旅行、今回は恩師はお孫さんの帝王切開出産のため欠席。一月前に急逝したSTさんも欠員となり、初回以来の総勢5名で、神戸三宮前泊し、姫路城~出石~城崎温泉~玄武洞~日本海~天橋立。
6月16日(土)17時出発し、22時前には神戸クアハウス到着。三宮駅前に行き、まずは乾杯。一時間程で次の立ち飲みにより23:30頃にはTVブースで就寝。寝返り時に足がTV台に当たり(他の人も同様)目が覚め、2時頃には誰かの携帯目覚ましが?振動し、なかなか止めないためすっかり目がさえてTVを見ながらうとうと…5時には起き上がり身支度し朝風呂を浴び、恒例の朝散歩6:00~
Simg_0956

15分程歩き北野異人館街のセブンイレブン
Simg_0950

うろこの家、中には入れずかすかにちら見
Simg_0952

風見鶏の館と北野町広場を見て、クアハウスに戻り\390朝定食を食べ7:30出発。
Simg_0955

9時少し前に10年ぶりの姫路城へ。
Simg_0957

漆喰がきれいになった姫路城は初めて
Sp1110099

様々な角度から天守を望む
Sp1110101

天主よりの姫路市内
Sp1110118

西の丸からの天守
Sp1110144

2時間程見学し、出石に向い出石町駐車場に13時前着。観光センターにて皿そば巡り巾着チケット3店\1800(税別)購入し、
辰鼓楼:明治初期の時計台
Sp1110152

1件目は官兵衛、まだ昼時の混雑が残り20分程待つ
Sp1110158

2件目は湖月堂内堀店、待ち時間5分
Sp1110156

官兵衛・湖月堂内堀店・古都の3店
Sp1110159Sp1110160
Sp1110168

出石酒造㈲にて試飲し、楽々鶴(ささづる)原酒と上撰をget。
Sp1110174

酒造倉
Sp1110172

次は15:45玄武洞公園に。
Sp1110183

すごい迫力の清龍洞
Sp1110185

玄武洞
Sp1110189

白虎洞
Sp1110193

朱雀洞
Sp1110198

30分程で城崎温泉「緑風閣」
Sp1110211

外湯めぐり、さとの湯⇒まんだら湯⇒御所の湯⇒一の湯⇒柳湯と5ヶ所。
18:30宿に戻りおいしい夕食、但馬牛のすきやきがおいしかった!
S

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年5月 | トップページ | 2018年9月 »