日光街道ウォーキング2日目
3日目は2日目終点山口バス停に向かう予定でしたが、東武日光より乗るつもりが行き先が微妙で乗り過ごしてしまいました。1時間に1本しかないのとお昼にも雨が降る予報のため終点に向かって歩くことに。
7:45奥州街道との追分スタート。
古い商店とお蔵
石張の店
杉並木の脇に歩道が続く
上戸祭の一里塚
道路反対側にも
119号を離れ県営野沢住宅公園にて1回目の休憩9:15
歩道は側道接続部でUP・DOWNがあり足にこたえる
土の色が私の地元の赤土とは全く違う
東北自動車道を潜る
第六号接合井
徳次郎智賀都神社
天然記念物:夫婦ケヤキ
社殿前にて2回目の休憩10:40
一里塚
石那田八坂神社
歩道の形状が変わる
リンゴ農園
栗が落ちている
稲とリンゴ
日光市へ
直に山口バス停到着12:20
停留所横の蕎麦屋で昼食をしたかったが34分発のため断念。
バスに乗車するとすぐにパラパラと雨が降り出す。傘とカッパを準備してきたが全く使わなかったラッキー
28740歩約20㎞の3日目でした。
次回は、宇都宮より日光・奥州重複区間へ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント