中山道サイクリング№10
サイクリング10日目の最終日。暑くなりそうなので6:30に朝食を済ませ7時前にスタート。
旧深谷宿常夜灯
忍領石標
熊谷市内ビルの谷間に旧中山道跡の石標
熊谷駅を過ぎ線路を横断
8:14前回も休んだ公園で休憩
お金をかけた久下橋歩道橋
荒川土手に出る
途中行田駅を東に見ながら走る。前回は雨の中駅に向かった。
5分程走り土手を降りる、看板があり親切
権八地蔵
吹上駅
道標
其田追分
9:11北鴻巣駅近くの氷川八幡神社にて休憩
鴻巣宿
北本駅前通過
10:47桶川宿に入る
本陣遺構
武村旅館
北上尾駅前通過
11:19上尾宿に入る
上尾駅前通過
大宮宿一の鳥居
さいたま新都心駅前通過
鴻沼用水
ケヤキ並木
13:37浦和宿 野菜売り像
14:03蕨宿手前の辻一里塚公園にて休憩
本陣跡
14:45荒川を渡り東京都へ
志村の坂を上がる前の休憩
志村の一里塚
15:25縁切り榎 トイレ休憩
板橋
とげぬき地蔵で有名な高岩寺
東大赤門
昌平橋
16:49 4回目の日本橋に到着。80.5㌔長かった。
ウォーキング出発時が懐かしい
5月29日に東海道57次の大阪から出発した中山道復路サイクリングは4回に分け2か月余りで終了。チャリオも無事帰宅。
体を休めて次は甲州街道を目指します。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント