犬山城見学
地域ブランド化事業講習会のお付き合いで名古屋にきたので
犬山城まで行きました。
犬山駅を降りると、駅前美容院の前に
5分程で城下町通りに
登録有形文化財の磯部邸に入る
間取り図
番台~仏間~座敷~中庭
釣り束
裏座敷
土蔵
茶亭
がんばる人の店 頑張って!
3階建て住宅 ファサードのみ景観配慮 しているだけ立派パチパチ
本町車山蔵
ええ
犬山城正門
犬山城正面 木造で梯子階段
模型
徳川時代の城番付 静岡県は浜松城のみで前頭
天守閣より木曽川上流
下流
正門を振り返る
解体骨組模型
講習会の終わる16:30までに栄に戻り、飲み会。
3次会まで済ませ、帰ろうと駐車場に戻るとシャッターが降りている。
ガーン! 今日は帰れない、どうしようと悩みながら近くのビジネスホテルに入り空室を訪ねると満室、水曜日なのにと聞くと「今日はEXILのコンサートがあるので」
若い人がずいぶん多いと思ったら、そうなの。
3人でどうする?高級ホテルかマンガ喫茶しかないかと話していると、カプセルホテルがあり飛び込む。
浴室は大きく、洗面所もタオルが置いてあり3000円にしては良かった、但し5時半頃からあちこちで目覚まし時計が鳴りだし起こされた。
7時過ぎに駐車場に行くと開けているところでした、駐車料金1万円弱と大出費。
9時に耐震調査の約束があるので急いで帰宅。30分遅れでしたが何とかなりました。
貴重な体験でした。
| 固定リンク
コメント