« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月30日 (土)

東海道57次京街道№2

お世話になったホテルグランブルー、ロビーのないホテルでチケット売り場のような受付があるのみ、口コミでラブホテルのようだとありましたがその通り、外観も。
Ky30

内装も名の通りブルーを基調としたホテルでした。窓もあるけど隣室とのわずかな空間からほとんど明かるさはない。部屋数も少ないため、階段は一つで当然スプリンクラーもなし。最上階の5階だったため、火事でもおきたら助からないと思いつつぐっすり眠れました。
4,500円/泊だから文句は言えないか?

昨晩暗くてよく分からなかった枚方宿まで京阪電車で1駅戻り、枚方公園7:51スタート。
Ky31

風情のある明治時代の表屋造り町家と蔵(問屋役人)、出格子と虫籠窓が特徴。
Ky32

枚方浜(問屋浜)跡の桜
Ky33

町屋とお休み処
Ky35Ky36

駅西側岡本町公園にある枚方宿案内
Ky37

問屋役人小野家
Ky00

枚方宿東見付
Ky000

9:00牧野駅南にある阪今池公園の桜
Ky38

大阪市水道局楠葉取水場の桜
Ky39

10:00再び淀川
Ky40

橋本駅西側旧町並み
Ky41

道幅も狭い
Ky42

旧京阪国道木津川沿いの桜
Ky43

淀美豆町の町屋
Ky44

11:25木津淀緑地の桜
Ky45Ky46

橋より
Ky47

11:55徳川秀忠による淀城址にて昼食
Ky48

隣接する式内与杼神社の桜
Ky49

13:01淀川上流宇治川に出る
Ky50

京大防災研究所東側の東高瀬川に架かる橋を渡る
Ky51

宇治川~淀川下流を望む、下流より42㌔登って来ました。
Ky52

国土交通省淀川工事事務所伏見出張所の桜、しだれ桜も
Ky53Ky54

船のある公園
Ky55

川沿い
Ky56Ky57

13:45三栖公園の桜
Ky58

伏見長州藩邸跡
Ky59

寺田屋前の川、京橋より
Ky60

伏見口の戦い激戦地跡
Ky61

旅籠寺田屋
Ky64

坂本龍馬像と記念碑
Ky63

魚屋通り町屋

Ky65

丹波橋通り町屋
Ky66

黒染町運河
Ky67_2

天理教山国大教会の桜
Ky68

名神高速沿いの単調な道を東進し、観修寺公会堂横の桜
Ky69

15:42山科川の桜
Ky70

この後まだ1時間近くかかりそうだが、高速バスに間に合わなくなるので、近くの地下鉄小野駅にて断念し、京阪三条経由で藤森駅に向かう。
20分前に京都深草バス停に到着。やや遅れてきたバスに乗り帰路に着く。
29.9㌔の2日目でした。
追分まで残り4.4㌔はいつになるか分からないが、次回の楽しみに取っておきます。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

今年初ウォーキング(東海道57次№1)

3月28~29日今年初めてのウォーキングに出かけた。
1週間前より休日の散歩コースを5㌔×2回に延ばし準備万端。
昨年の続き中山道ではまだ寒いことを予想し、気になっていた東海道57次京街道を歩くことに。移動は遠鉄イーライナーを利用、浜松西ICより7:25乗車し、予定通り大阪駅に11:35着。
地下鉄を乗り継いで、北浜駅を下車し、出発点の高麗橋に向かう。

12:25小雨の降る中、高麗橋より追分に向かう。大阪城天守閣にある擬宝珠はこの橋のもの。
Ky01

大阪城三の丸北端の石垣
Ky02

京橋川魚市場跡
Ky03

大阪城を右手に見る
Ky04

13:00愛妻弁当を食す場所探しながら歩き、屋根のある行者堂ベンチを見つけお世話になる。
Ky05

京橋駅横の京街道初標識
Ky06

京街道の案内看板
Ky07

所々に京街道の石標識
Ky08Ky09

さらに石標識が続く        細い旧道も残っている
Ky10Ky11

14:19古市橋
Ky12

再び石標識と案内
Ky13Ky14

ちょっと変わったうだつ
Ky16

京街道商店街アーケード
Ky17

木犀の陣屋跡
Ky18

15:05淀川工科高校南の日吉公園の桜、曇天のため冴えない
Ky19

文禄堤(豊臣秀吉が造らせた淀川左岸の堤防)
Ky20

守口宿本陣跡看板、守口宿は何もない
Ky21

難宗寺角、石標識(守口街道)
Ky22

15:34守口一里塚跡
Ky23

八雲樋跡
Ky24

八雲北公園桜
Ky25

淀川に出て、京阪国道・大阪モノレールを潜る
Ky26

17:50淀川を離れ、出口の民家
Ky27

そして高床の蔵、床面が地面より1.5m位上がっている。このような蔵が随所に残っている。
Ky28

この後、枚方宿に入るが薄暗くなりホテル到着は19時少し前。
本日23.2㌔の初日でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月25日 (月)

新病院内覧会

23日(土)中東遠総合医療センター内覧会
新聞によると6000人の報道でしたが、たくさんの人がいました。

Photo
Photo_2
一般駐車場ではなく職員駐車場より全景
B01

北側掛川市役所
B02

残された菖蒲池とヘリポート、袋井方面
B03

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »