熊本市内~柳川~博多
10月3日(月)6:30に朝風呂を浴び、朝食後。ホテル周囲を散歩。
脇にはコテッジがあった
紅葉が始まっていた
9時前にホテルを出発し、熊本市内に向かう。
10時前に25年ぶりに水前寺公園に入るが、過去の記憶は全くなかった。
熊本城に向かう途中、路面電車とすれ違う
11時過ぎに熊本城到着。すごーい石垣。
まずは宇土櫓を見学。木造で風情があったが、なーんちゃって耐震補強がされていた。
その補強ブレースの様子
そして、天守閣に。こちらは鉄筋コンクリート造です。EVがあったと思ったが無く、階段を登る。
本丸御殿にも立ち寄り、60帖の大広間
きらびやかな昭君之間(藩主の居間兼対面所)
無料シャトルバスにて伊勢のおかげ横丁を彷彿させる、桜の馬場城彩苑に
昼食にちらし寿司御前を
熊本を後に、柳川市に向かう。1時間半程で到着するが、お目当ての船会社が見当たらず
違う船会社に乗る(プリントアウトしていった1割割引は役にたたず)
のんびりと約1時間のお堀巡りを楽しむ
出発地まで送ってもらい、博多へ。予定より90分程遅く、ドーミーイン博多祇園に。残った1台の駐車場をGET。
すぐに、夕食に行く。友人に紹介された屋台KENZOUを訪ねるが、満席で入れず別の店に入る。
もつ鍋
水炊き
いも焼酎と共に頂きました。17000歩歩きました。
| 固定リンク
コメント