東海道53次ウォーク初日
4月29日(金)大安、東海道53次ウォークいよいよスタート。
移動新幹線より富士山も見送ってくれた。
8:13東京駅着、徒歩にてスタート地点日本橋へ。数人の人がすでに4つの広場を見学していた。
広場を見終えて8:35京都へ向け歩き始める。
休みのオフィス街・銀座は今までとは違った景色だった。
1時間程歩き、浜松町付近の公園にて小休憩。
10時過ぎに品川駅前を通過、8年前次男の引っ越しの際泊ったホテルを撮影(経営が変わっているようでしらないネームだった)
八ツ山橋を越え、北品川商店街へ入り品川宿跡に。2回目の小休憩。
ややさびれた商店街を通過し、京急沿いに南進する。昼時でどこで食事をしようか悩んでいたら商店街がなくなり、やばいと思いつつ進むと立会川駅入口とあるため道をそれると蕎麦屋がありホッとする。天ざるそばのあったかい汁を頂く、まずまずのお味だった。
満腹のためすぐに歩く気になれず、近くの公園で小休憩。
気を取り直しさらに進める、すぐに第一京浜国道に出て単調な道が続く。1時間半程歩くとやっと都県境の多摩川に出る。堤にて小休憩。
いよいよ神奈川県に入る。多摩川を渡ると国道を外れ旧東海道を歩くが、川崎の街中で全く面影はない。八丁畷駅を過ぎたところで道を間違えて、国道に再び出てしまった。まあいいかと思いそのまま南西に向かい鶴見川を横断し、鶴見に入る。間違えたためか、疲れがどっと出て、足にも豆ができているようなのでファミマでカットバンを買い鶴見駅前ホテルに入った。16時少し前、約22キロ歩きました。もう歩く気力はなく、シャワーを浴び日と眠りし、こちらにいる次男・長女を呼び出し川崎駅前「隠れ房」にて会食する。さしみ盛り合わせ
桜エビかき揚げ
海老団子と大根炊き合わせ
22時過ぎにホテルに戻り、シャワーを浴びバタンキュー。今日はここまで。
| 固定リンク
コメント