« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月29日 (水)

京都・大阪

ゴールデンウィーク前の週末、県某委員会理事さよなら旅行に出かけた。
あいにくの雨の中の出発、各地で乗り合わせ浜松乗車の私を含め3人で全員集合。早速ビールを飲み始め、名古屋前には追加の官酎ハイ。昨夜は支部総会後の懇親会でかなり飲んでいたのでよく利いた。京都にて途中下車して、四条河原町まで行き、1杯飲みながら昼食。その後、無料拝観の京都御所見学。二十数年ぶりの御所だった。Photo

紫宸殿ほか見学したが、雨のためみんな早足見学。一番よかったのは、雨の中たいへん綺麗だった御内庭。
Photo_2







時間が余っていたので、京都駅に戻り東本願寺を拝観。工事中のため仮設大屋根が架けられていてがっかり。
夜は、大阪なんばにて串揚げ食べ放題+飲み放題後、道頓堀で呼び止められたスナックで1時間、かなりの量を飲んだため帰って来た過程はほとんど記憶になくホテルに戻りぐっすり眠る。

翌日、晴れるとの予想は当たらず曇りで寒い日に。朝食はなしとのことで食べずに通天閣に行く。たこ焼きを2/3に減ったみんなでつつきながら朝食代わり。お昼からのなんばグランド花月を予約していたので、ここで別れて再びなんばへ戻る。Photo_3
初めて生で漫才・落語・新喜劇を観た。漫才はたいへんおもしろかった。テレビで見るよりはるかに良かった。
梅田駅で降り堂島ロールを買いに本店に行くと、16:30発売に20人位の人が並んでいた。
後についた年寄り3人組がパーティの後らしく酔っていて、係りのおねいちゃんに「いつまで待たせるんだ。雨がふってきたらどうするんだ」とうるさかった。やっとの思いで買うことができ帰途に着いた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月12日 (日)

春爛漫

2日程前に周りの田んぼに水が入った。いよいよ田植えの準備が始まった。
200904120926000



父親の1周忌も終えて、地元神社にお参りに出向き古いお札を納めに行った。その足で、法多山まで行き厄除け祈願のお札も納めてきた。先週は桜が満開で混雑が予想されたので1週間ずらせた。半分以上が葉桜状態だったが、もみじの新緑がまぶしかった。
P1100853_2
P1100855_2
P1100854

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »