« 郡上八幡 | トップページ | ハゼ釣り »

2007年9月22日 (土)

東北旅行

9月15日~17日2泊3日のツアーに出かけました。初日は、日本三景のひとつ松島。さほど期待はしていませんでしたが、予想通りこんなものかといった所でした。 短い時間だったので遊覧船に乗るのは止めて、瑞巌寺~円通寺~五大堂を散策しました。

2007_09200005

2007_09200007

                                                                

中日は朝から雨、八幡平山頂からは霧しか見えませんでした。初荷峠に下りてきても小雨が降り続きましたが、一瞬十和田湖が見え感激。2007_09200015

                                                              

湖畔に下り、奥入瀬渓流を往復しました。2ヶ所で下車したが、2度目の散策時には雨はあがりマイナスイオンを楽しめた。

2007_09200022

                                                                          

                             再び十和田湖に戻り、昼食を済ませ玉川温泉に。どんな所か思ったが、以前NHKふるさと一番で見たことがある湯治場・岩盤浴の温泉だった。15年ぶり北海道依頼のイオン臭を楽しんだ。2007_09200039

                                            

                             最終日も雨。田沢湖到着時も雨の中タツコ像を見学。角館到着時は小降りだったが、武家屋敷散策時は土砂降りで、一番楽しみにしていた小京都は散々だった。ひとつ心残りは、途中で見かけたさくらビールなるもの。バスの近くにもあるだろうと買わずにいたら、なくて飲み逃してしまった。2007_09200047

                                                                

最後の旅行地は、中尊寺。金色堂上屋含め主な見学建物はコンクリートのままで興ざめだった。耐火のため分からないことはないが、セメント色ではなく木目の塗装をするとか、化粧で木を張るとかして欲しいものだ。本堂は、温かみ威厳のある木造でした。

2007_09200052

                                             

                                                仙台駅に戻ると雨は降っていませんでした。おいしい牛タンと萩の月・かもめの卵を買い帰途に着きました。次はどこに行こうかな?家に着きニュースを見たら、秋田・岩手が台風11号くずれの低気圧の影響で大雨となり、被害がでていて驚いた。1日ずれていたらどうなったか、そう思えば2日雨だったがよかったのかな。

面白い話「2日目の朝食時、どこかのオバサンが部屋の便所スリッパを朝食会場まで履いてきてしまって気づき『ヤダーこんなの履いてきちゃったー』と便所スリッパをわざわざ脱ぎ、持ち上げて同伴者と大笑いしていた。こっちの方が笑える。黙って履いていれば誰も気がつかないのに。」

|

« 郡上八幡 | トップページ | ハゼ釣り »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東北旅行:

» 現役グラビアアイドルがAVデビュー発覚! [動画日記]
その娘の名は 『橘 裕美』 って誰やねん!! 元グラビアアイドルを売りにして AVデビューする娘は最近多いが 彼女はアイドル時代の事を伏せて ひっそりとAVデビューしたのだ! [続きを読む]

受信: 2007年9月22日 (土) 11時41分

» 玉川温泉の岩盤浴 [玉川温泉情報館]
玉川温泉について。秋田県にある玉川温泉の温泉の情報や、玉川温泉での岩盤浴、湯治、宿泊施設、日帰り施設、玉川温泉の効能、玉川温泉の水の宅配など、玉川温泉の情報がいろいろあります。 [続きを読む]

受信: 2007年9月22日 (土) 18時45分

« 郡上八幡 | トップページ | ハゼ釣り »